段ボールやタグなどを切るとき、カッターかハサミがあれば便利ですよね。
しかし、どちらも手元にないというケースもあるでしょう。
そんな時に代用になるものを知っておくと便利です。
そこで今回は、
段ボールを切る時の代用品
紙や封筒を切る時の代用品
プラスチックの袋をあける時の代用品
タグを切る時の代用品
についてご紹介します。
段ボールを切る時の代用品?
段ボールを切る時の代用品はこちら↓↓↓
・ボールペン
多くの人がダンボールの箱を開ける際にカッターを使用しますが、実際には、ダンボールを開封するだけであればカッターを使う必要はありません。
ボールペン1本で開封することが可能です。
ダンボールの蓋は通常、ガムテープでしっかりと閉じられていますので、その部分にボールペンを差し込んで引くだけで開封できます。
ボールペンを使用すれば、素早く簡単に開封できるため、便利です。
大量のダンボール箱が届いたときなど、時間を節約するのに役立ちます。
ただし、ダンボールを特定の形にカットする場合には、カッターやハサミが必要です。
そのような場合には、ボールペンだけでは対応できません。
紙や封筒を切る時の代用品は?
紙や封筒を切る時の代用品はこちら↓↓↓
・定規
・ ペーパーナイフ
・ スプーン
紙を切る際には、通常ハサミやカッターを使用しますが、特に封筒を開封する際には、素手では中身をビリビリに破ってしまう可能性があります。
しかし、薄い紙であれば、定規やペーパーナイフなどでも切断できます。
切り方は簡単で、紙を折り曲げてから折り目に沿ってスーッと切り込みを入れればOKです。
定規やスプーンを使用すると、切断面が不揃いになることがありますが、封筒を開封する程度なら問題ありません。
キレイに切断したい場合は、ペーパーナイフがおすすめです。
プラスチックの袋をあける時の代用品は?
プラスチックの袋をあける時の代用品はこちら↓↓↓
・10円玉 2枚
ポテトチップスを開封するときなど、ハサミがなくても袋を簡単に開ける方法があります。
必要な道具は10円玉2枚です。
袋の両端を10円玉で挟み、そのまま手で引っ張って破くようにすれば、袋を綺麗に開封することができます。
切れ目がなくてもこの方法で袋を開けることができるんです!
外出先でハサミが手元にないときに役立ちますね。ちなみに、この方法は2017年10月25日に警視庁警備部災害対策課がツイッターで紹介していました。
災害時などの避難所生活でハサミが手元にない場合に、この裏技を知っておくと便利です。
タグを切る時の代用品は?
タグを切る時の代用品はこちら↓↓↓
・爪切り
爪切りは、通常は爪を切るための道具として使用されますが、タグや小さな物を切る際にも便利に活用することができます。
以下に、爪切りを使用してタグや小さな物を切る方法について詳しく説明します。
①適切な爪切りを選ぶ
タグや小さな物を切るために爪切りを使用する場合、小型で先端が細く鋭い爪切りがおすすめです。これにより、正確な切り込みを入れやすくなります。
②安全に使用する
爪切りを使用する際は、周囲の安全に十分に注意してください。素早く力を入れすぎないようにし、物を切る際に手や指を傷つけないようにします。
③物をしっかり挟む
切りたい物を爪切りの刃の間にしっかり挟みます。小さな物を切る場合は、物が飛び出さないように慎重に挟みます。
④正確な位置にセットする
切りたい部分を正確に爪切りの刃の位置にセットします。正確な位置にセットすることで、きれいな切り口になります。
⑤ゆっくりと力を加える
爪切りにゆっくりと力を加えて切ります。急いで力を加えると、物が飛び出してしまう可能性がありますので、ゆっくりと丁寧に作業します。
⑥余分な部分を取り除く
切った後に余分な部分が残っている場合は、必要に応じて爪切りを再度使って取り除きます。
このように、爪切りを使用してタグや小さな物を切る際には、安全に注意しながら正確に作業を行うことが重要です。
まとめ
今回は、段ボールを切る時の代用品、紙や封筒を切る時の代用品、プラスチックの袋をあける時の代用品、タグを切る時の代用品についてご紹介させていただきました!
・段ボールを切る時の代用品は、ボールペン
・紙や封筒を切る時の代用品は、定規、ペーパーナイフ、スプーン
・プラスチックの袋をあける時の代用品は、10円玉 2枚
・タグを切る時の代用品は、爪切り
ハサミやカッターが手元にない場合にぜひ参考にしてみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました!!!